【書籍紹介】『たった一言で人生が変わるほめ言葉の魔法』(原 邦雄さん)
中神勇輝です!
本日、紹介する本は、
『たった一言で人生が変わるほめ言葉の魔法』(原 邦雄さん)
です。読もうと思った目的、心に残った内容、感想などは、こちら(^-^)
【目的、問い】
人(自分も他人も)が元気になる言葉がけとは?
【心に残った内容、感想など】
「ほめる」ことで、人は、成長する、笑顔になる、気持ちを表現するようになる、自分を律せられる。
「心をひらく」から、「叱る」を受け入れられる。
「ほめる」が80%、「叱る」が20%。
「ほめる」の反対は、「叱る」ではなく、「比較する」である。
他人と比較しない。
相手のことをちゃんと見ている、考えている。
だから、相手の行動について、話題にすることができる。
成長ぶり、長所、特徴を、言い切る。それが、その人の居場所を作る。
生きているだけで、オーケー、と伝える。
【個人的ワンポイント】
1日10秒、相手のことを思い浮かべる。
以上です!
◇病院経営の見える化について公開講座(動画)の講師をする機会を頂きました。感謝(^_^)
◇医療系の記事はこちらから是非(^-^)
◇本の要約をアップしている、YouTubeチャンネルは、こちらです(^-^)
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません