【書籍紹介】『できる人は上司に“モテ”る 仕事は上司との関係が9割!』(高城幸司さん)

中神勇輝です!

本日、紹介する本は、

『できる人は上司に“モテ”る 仕事は上司との関係が9割!』(高城幸司さん)

です。読もうと思った目的、心に残った内容、感想などは、こちら(^-^)

【目標、目標に達するためのプロセス】

関係の作り方、接し方は?

【個人的!要約】

合う上司がいる訳ではない、上司とは、合わせるもの。

【心に残った内容、感想など】

上司とは、そもそも変わった存在であることが、普通。
上司とは、「合う」のではなく、「合わせる」もの。

上司の、
物事の判断基準
優先順位
喜びのツボ
怒りのツボ
を知る。

自己評価× 0.7が上司の評価と考える。
自分を見てくれていないのが当たり前。
そもそも客観的でない。
自分の仕事をキチンと報告しないと、伝わらない。

上司から見て、わかりやすく頑張る。
わかりやすく頑張る、とは、
なぜ、その仕事をするのか、理由を説明することや、
仕事の結果を出すことに加えて、その計画や経過をしっかり伝えていく。
そこで、同意やアドバイスを得ていく。

【ベイビーステップ、個人的ワンポイント】

求める結果を達成することに加えて、そこまでの計画や、その結果を報告していく。

以上です!

◇病院経営の見える化について公開講座(動画)の講師をする機会を頂きました。感謝(^_^)
◇医療系の記事はこちらから是非(^-^)
◇本の要約をアップしている、YouTubeチャンネルは、こちらです(^-^)