【書籍紹介】『なぜ、嫌われ者だけが出世するのか?』(齊藤勇さん)

中神勇輝です!

本日、紹介する本は、こちらです!

『なぜ、嫌われ者だけが出世するのか?』(齊藤勇さん)

読もうと思った目的、心に残った内容、感想などは、こちら(^-^)

【目標、目標に達するためのプロセス】

好かれる人、嫌われる人、人間関係の作り方は?

【個人的!要約】

上司は万能ではない、と正しく見る。

自分の仕事のプロセスを見せることで、より良い評価が得られる。
自分の心を見せることで、関係性が作られる。

【心に残った内容、感想など】

思っていなくても、泣きを見せる。
感情の起伏が共感を生む。
「なんだ、自分の方が上なんだ」という気持ちを持ってもらう。

上司は、部下をきちんと見ていると思うのはNG。
人事評価で上司を味方にするには、仕事のプロセスを見せること。

新しい流れを作るには、最低3人が必要。
3人集まれば「団」となる、「みんな」となる。

人に話すことで、結論の方向性が強化される。

自分の考えを外に向けて発信するから、行動と考えが一致していく。

人間は、「今」を肯定することがとても大事。
前向きになると、無理なく、行動に考えが合わせられる。

上司の光の当て方次第で、部下はいくらでも輝く。

【ベイビーステップ、個人的ワンポイント】

人間らしい部分、自分ができない部分は
オープンにすれば良い。
助けてもらおう。

以上です!

◇病院経営の見える化について公開講座(動画)の講師をする機会を頂きました。感謝(^_^)
◇医療系の記事はこちらから是非(^-^)
◇本の要約をアップしている、YouTubeチャンネルは、こちらです(^-^)