【書籍紹介】『ビジネスは文章力より文書力』(若槻直さん)

中神勇輝です!

本日、紹介する本はこちらです!

『ビジネスは文章力より文書力』(若槻直さん)

【問い】

人に分かってもらえる、伝わる文書の作り方は?

【心に残った内容、感想など】

仮説を立てて、文書を作り、社会や会社の常識を壊す。

大事なのは、有言実行とコミットメント。
発信するから伝わる、形になる、実行する。

文書の基礎構成は、ユニットで考える。
文書、表、グラフ、図、絵、写真、その他。

編集工程は、
相手や目的を考え、必要な部品を収集する。
ユニットを作成し、配置する。
最後は、検査、手直し。

これらが組み合わさって、一つの媒体となる。

【個人的ワンポイント】

素材の現場、現物、現象を確認する。

以上です!

◇病院経営の見える化について公開講座(動画)の講師をする機会を頂きました。感謝(^_^)
◇医療系の記事はこちらから是非(^-^)
◇本の要約をアップしている、YouTubeチャンネルは、こちらです(^-^)