感謝とねぎらいの言葉、かけていますか?(書籍紹介)

2022年3月1日

読書の森 ゆーきっちより、本日紹介する本は、

鈴木 誠一郎さんの「チーム力が全てを変える!最強チームを作るリーダーの条件」

です。

【目標、目標に達するためのプロセス】

良いチームを作るには、どう動くのが良いのか?

【個人的!要約】

感謝とねぎらいと褒めること。

【心に残った内容、感想など】

人の話をしっかり聞く。
遮らず聞く。
先走って話の結論を考えない。
相手の思いを感じ取る。

提案は似ていても、成果が出るかどうかは、一生懸命になって取り組んでいるかどうかである。

どうすれば可能か、という言葉を使う、思考になる、空気を作る。

チームリーダーは時には弱みを見せる。
助けてほしい、と言う。
そうすると、守ろう、と思ってくれる。

行動グラフ。
肯定、脅迫、処罰、無視、
1番良いのは肯定から促進される行動。

感謝するから、大事にされる。

1000回の?咤よりも、1回のねぎらいが人を動かす。

行動結果がどうであったか。
行動促進の大きな要因となる。
行動結果に対して、ねぎらいや褒めることで、行動が強化される。
褒めるのであれば、60秒以内にする。

(余談、私は、サポータータイプ)

【ベイビーステップ、個人的ワンポイント】

弱みを見せて、助けてもらう。

https://hb.afl.rakuten.co.jp/ichiba/1ba180fe.ded0d2ef.1ba180ff.f8c289d0/?pc=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Frakutenkobo-ebooks%2F29d2aa4c16af3ebba166051f7e9f6c3b%2F&link_type=hybrid_url&ut=eyJwYWdlIjoiaXRlbSIsInR5cGUiOiJoeWJyaWRfdXJsIiwic2l6ZSI6IjI0MHgyNDAiLCJuYW0iOjEsIm5hbXAiOiJyaWdodCIsImNvbSI6MSwiY29tcCI6ImRvd24iLCJwcmljZSI6MCwiYm9yIjoxLCJjb2wiOjEsImJidG4iOjEsInByb2QiOjAsImFtcCI6ZmFsc2V9